令和3年予備試験を受けて

予備試験の あ ゆ み

 

我ながらよく頑張ったと思うので、書き留める。

 

もくじ

1、結果と過程

2、模試の結果

3、総括

 

1、結果と過程

短答

憲法 22

行政 15

民法 20

商法 24

民訴 15

刑法 26

刑訴 26

教養 18

合計 166

順位 2252位

 

 

論文

憲法 A 

行政 A

民法 B

商法 A

民訴 B

刑法 A

刑訴 B

教養 F

実務 C

順位 134位

 

口述 

点数 120点

順位 それに対応した順位(わすれた)

 

過程

⓪2020年1月~3月  部活しながら気持ち勉強してるみたいな感じ

①同年4月~11月    論文の勉強(ロー入試の勉強)

②同年12月~21年1月 論文と短答の勉強

③同年2月~3月     論文中心に短答の勉強

④4月~短答まで     短答のみ(授業さぼりまくり、2科目履修中止)

⑤短答後~論文      論文(授業サボりまくり)

⑥論文から期末テスト   期末テストの勉強

⑦お盆~9月20日当たり 司法試験過去問(憲法行政法、刑法)

⑧9月20日あたり~夏季休暇終わり 労働法(と、ちょっと口述)

⑨論文合格発表~     口述の勉強

 

感想

⓪我的にここはあんまり勉強してなかったのでもはや「勉強した」にカウントしてないけどまあ一応

①インプット後ひたすら重問、あとロー過去問(別記事参照)。この年の予備試験は受けなかった

②ロー入試後すぐ論文過去問と短答を始めた

③短答始めたの早かったなあと後悔して論文の割合をあげる、過去問と重問

④(模試のところで言及)

⑤まだ解いていなかった過去問の演習と、公法以外の重問の焼き直し

⑥ここが一番しんどかった

⑦今思えば刑法の過去問演習が口述にかなり役立った(本番には出題されてないから役立ってないけど)

⑧論文1000000%落ちたと思ってたからほぼ口述の勉強してなかった、後悔した

⑨つかれた

 

論文の順位については、悪くはなく、かといって二桁でもなく…だけどとりあえず受かったのはうれしい

口述も沈黙と質問されてないこと大量発生で100000%落ちたし受かってても119以外ありえないと思ってたけどこれだったので最低限勉強した後は運やなと思った

 

論文受験時(7月10日)までの勉強時間が、大体3874時間(スタプラより)

 

予備過去問は解説講座等を持ってないのでネットに上がってる再現答案や参考答案をみつつ

 

ローとの両立について

ロー入った後はほんまに短答やる時間ないのはマジ論。

成績について、予備合格したら退学するつもりだったのでローの授業ガン無視予備全振りで行きました。

 

 

 

2、模試の結果等

 

論文模試の成績

 

憲法 C 

行政 B 

民法 B 

商法 B 

民訴 A 

刑法 B 

刑訴 C 

民実 B

刑実 D 

教養 A 

総合 A

 

教養の順位がよかったから総合がAになってるだけ、教養がAじゃなかったら総合は悪い。

今年は模試で付款が出て、使ってるテキストによっては知らない人もいたので、そういうひとで模試受けなかった人は本番で行政法ミスってしまったって人もいた。

ちなみに重問には一事不再理も公害防止協定も付款ものってるよ、みんなで買おうぜ

 

 

短答模試の結果

 

憲法 18

行政 16

民法 10

商法 21

民訴 17

刑法 14

刑訴 18

教養は受験せず

合計 114点(54%)

 

上記の④について、予備合格についてのMVPは重問と、もうひとつは短答模試だと思ってる

短答模試は4月末くらいに受験したけどこの時はもう短答は完璧だと思ってて、勉強も若干気を抜いてたところもあったけど、この点数だった。これでめちゃくちゃ焦って勉強法変えた、そのおかげでギリ合格した

使用教材はたんぱと資格スクエアのアプリ

 

口述

伊藤 119 民事で日本語辞めた

LEC できた

 

定石とおおしま上

しんどかった

 

3、総括

ちゅかれた